桜井ハルコ スケジュール
桜井ハルコ スケジュール
桜井ハルコ スケジュール
桜井ハルコ スケジュール
桜井ハルコ スケジュール
桜井ハルコ スケジュール
株式会社SDS
奥山忠信
おくやま ただのぶ
埼玉学園大学教授
学歴
1974.3 東北大学経済学部卒業(経済学学士)
1976.4 東北大学大学院経済学研究科博士課程前期課程入学
1978.3 東北大学大学院経済学研究科博士課程前期課程修了(経済学修士)
1978.4 東北大学大学院経済学研究科博士課程後期課程入学
1984.3 東北大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得後退学
1984.4 東北大学大学院経済学研究科研究生
1986.1 東北大学大学院経済学研究科研究生退学
1991.3 経済学博士(第38号)学位取得(東北大学)
「貨幣理論の形成と展開-価値形態論の理論史的考察」
職歴
1986.2 埼玉大学経済学部講師(経済学史)(昭和63年2月まで)
1988.2 埼玉大学経済学部助教授
1991.4 東京大学大学院経済学研究科非常勤講師(貨幣理論の形成と展開)(平成4年3月まで)
1993.4 埼玉大学大学院経済科学研究科助教授(併任)(経済理論史)
1993.8 埼玉大学経済学部教授 昇任、大学院経済科学研究科教授(併任)(現在に至る)
1994.4 東京大学大学院経済学研究科非常勤講師(貨幣理論史)(平成6年12月まで)
1994.4 埼玉大学評議員(平成10年11月まで)
1994.11 埼玉大学経済学部長(平成10年11月まで)
1998.11 埼玉大学学長補佐(平成12年3月まで)
1999.4 東京大学大学院経済学研究科非常勤講師(貨幣論)(平成12年3月まで)
2000.6 エジンバラ大学経済学部日本ヨーロッパ技術研究所客員教授(文部省海外派遣研究員・短期)
2001.3 タイ・チュラロンコーン大学経済学部(大学院修士課程)客員教授(特殊講義:国際経済と金融。集中講義
2001.8 大学設置・学校法人審議会教員組織審査 埼玉大学大学院経済科学研究科博士後期課
2002.4 埼玉大学大学院経済学研究博士後期課程教授(貨幣論)
2003.10 東京大学経済学部非常勤講師(経済学史)(平成16年3月まで)
2005.2 中国南開大学客座教授(現在に至る)
2006.10 上武大学長(平成20年9月まで)
2008.10 埼玉学園大学経営学部教授(現在に至る)
2009.4 埼玉学園大学経営学部経営学科長(経済学)(現在に至る)
1983.11 経済学史学会正会員(現在に至る)
1987.10 経済理論学会正会員(現在に至る)
1994.11 社会思想史学会正会員(現在に至る)
2009.7 政策科学学会会長(現在に至る)
主要著作
1 『貨幣理論の形成と展開-価値形態態論の理論史的考察』、社会評論社、1990年4月。
2 『富としての貨幣』、名著出版、1999年5月。
3 『現代資本主義の原理』、共編著、昭和堂、2000年3月。
4 『金の魅力 金の魔力』、奥山忠信・高橋靖夫共著、社会評論社、2002年11月。
5 『ジェームズ・ステュアートの貨幣論草稿』、社会評論社、2004年12月。
6 『通貨・金融危機と東アジア経済社会評論社』、2005年5月、社会評論社。